- はじめに
- 地球温暖化による環境破壊が懸念される近年、再生可能エネルギー利用としての太陽電池普及が国内外で広がっている。シリコンなど無機系太陽電池に加えて、有機薄膜太陽電池(OPV)、色素増感太陽電池(DSC)のほかに、近年開発され今話題の高発電効率のペロブスカイト太陽電池(PSC)も新たな用途展開のもとに実用化が期待される。このような状況下、従来の無機系太陽電池と比べて、有機系太陽電池はセル構造・発電機構が異なるため、それに応じた新たな評価技術や規格化を確立することが求められる。
有機系太陽電池技術組合(RATO)では、(i)高性能有機太陽電池の開発、および(ii)その高信頼性性能評価技術の確立・国際標準化を業務課題のひとつとしている。前者(i)の高性能太陽電池として期待されるPSC実用化のためには、測定条件により変動し易い変換効率などの安定的測定法の確立が課題である。また、I-V解析でのヒステリシス発現を考慮した信頼性ある性能評価の確立が必要となる。さらに、後者(ii)については、今年度を含めて3年間(H26.8~H29.2)で、NEDO太陽光発電多用途化実証プロジェクト「E-SEG(緊急時自発光誘導デバイス)の開発」(H26年度-28年度)をRATO共同研究として検討している。本課題では、屋内用・屋外用緊急避難誘導灯と組み合わせた緊急時自発光誘導デバイスの開発を目指しており、そのため標準試験条件(STC)とは異なる低照度条件での高信頼性変換効率測定の規格と標準化が必要である。
以上のように、RATO 計測・標準化分科会では、本ワークショップ「有機系太陽電池の高度利用に向けた評価・標準化ワークショップ」において、高性能有機系太陽電池の開発状況とそれらを含めた有機系太陽電池の高信頼性性能評価技術について現状把握とその開発方向について議論する機会とする。
- RATO技術委員長 高木克彦
-
- 日時
- 2016年3月23日(水曜)10時00分~17時00分
- 場所
- 東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟ENEOSホール (〒153-0041 東京都目黒区 駒場4丁目6−1)
- 主催
- 有機系太陽電池技術研究組合 計測・標準化分科会
- 協賛
- 一般社団法人 電子情報技術産業協会
一般社団法人 日本電機工業会
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
太陽光発電技術研究組合
(50音順)
- 全体監修
- 近藤 道雄 様 - 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
- 定員
- 100名
- 参加登録
- 参加登録はページ下部にあるフォームから参加登録をお願いいたします。
- 参加登録費
-
区 分 | 参加登録費 |
組合員 | 無 料 |
協 賛 | 無 料 |
大 学 | 無 料 |
一 般 | 10,000円 |
- 意見交換会
- 3,000円
- プログラム (プログラムは予定egなく変更の可能性があります)
- 10:00-10:10 開会のあいさつ
- 田中 千秋 - 有機系太陽電池技術研究組合 理事長
-
- 10:10-11:10 特別講演Ⅰ
- 菱川 善博 様 - 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター
- 「有機系太陽電池の性能評価技術」
-
- 11:10-12:10 招待講演Ⅰ
- 荒牧 晋司 様 - 三菱化学科学技術研究センター
- 「屋内光下での太陽電池の性能評価方法」
-
- 12:10-13:00
- 休 憩
-
- 13:10-14:10 招待講演Ⅱ
- 神門 賢二 様 - 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門 光放射標準研究グループ
- 「照明計測の現場から見た照明の明るさ評価の難しさ」
-
- 14:10-14:35 講 演Ⅰ
- 田中 裕二 様 -株式会社 リコー 画像エンジン開発本部 機能材料開発センター
- 「完全個体色素増感太陽電池のNEDOプロジェクト成果報告及び、標準化に向けた計測評価」
-
- 14:35-15:10 講 演Ⅱ
- 内田 聡 様 - 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構特任教授)
- 「高キャパシタンス太陽電池の計測評価」(仮題)
-
- 15:00-15:15 コーヒーブレイク
-
- 15:15-15:40 講 演Ⅲ
- 斎藤 英純 様 - 神奈川科学技術アカデミー
- 「屋内利用を想定した計測標準化の問題」(仮題)
-
- 15:40-16:05 講 演Ⅳ
- 松山 外志郎 様 - 有機太陽電池技術研究組合
- 「RATOのIEC標準化への道のり」(仮題)
-
- 16:10-17:15 パネルディスカッション
- 座長:近藤 道雄 様 - 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
- 17:15-17:25 閉会のあいさつ
- 高木 克彦 - 有機太陽電池技術研究組合 技術委員長
-
- 17:30-19:00 意見交換会
-
- 問合先
- 有機系太陽電池技術研究組合 事務局
- e-mail:0323ws@solarcells.jp
-
- 参加登録フォーム