分科会報告-② ICES2013

 2013年1月26-28日にかけて蔵王を会場に有機系太陽電池の計測及び評価国際会議 International Conference on the Evaluation & Standardization of Organic Solar Cells (ICES2013) を開催しました。海外はスイス・スペイン・アメリカ・スウェーデン・韓国・中国・台湾から9名の招待講演者を迎え、国内の招待講演者も含めて総計51名の参加を得ました。
 幸い天気にも恵まれ、冬シーズンのリゾート地ということもあって、かつ、ご出席頂いた皆様方の温かい御支援と御協力の下に無事淡々とスケジュール通り会議を終えることができました。改めて関係各者に感謝申し上げます。

 今回の会議では太陽電池分野の第一戦で活躍されている著名な先生方の出席を頂き、以下の3件の基調講演を頂きました。

(1)産総研太陽光発電センターの近藤道雄先生からは太陽光発電の普及拡大にはモジュール効率が12%以上必要である話や、そのための技術革新について概説頂き、材料の組み合わせに制約のない有機系太陽電池は有望である旨をお話頂きました。

(2)瀬川浩司先生からは色素増感太陽電池研究者の最近の関心事であるルテニウム錯体 Dye-X を始めとする最近の成果について御披露頂きました。

(3)グレッツェル先生からはサプライズとして新規なポルフィリン色素SM315を用いて色素増感太陽電池では初めて効率13%台を記録した話を御報告頂きました。色素は既知のYD2-o-C8を基本骨格としてドナーとアクセプター部位を改良したもので、波長感度域が(700nm→)800nmと長いのが特徴です。

続きを読むにはここをクリック!