分科会報告-③ 第一回用途開拓シンポジウム

 本年2月21日(木)に有機系太陽電池技術研究組合(RATO)主催による「第一回用途開拓シンポジウム」が、東京大学先端科学技術研究センター産学連携新エネルギー研究施設内のENEOSホールで開催されました。冒頭の金川理事長の挨拶にもありました、「色素増感太陽電池や有機薄膜太陽電池のエネルギー変換効率が13%[注1]に迫ってきており、使途に応じた市場の創生も重要である」という言葉どおり、産業界も用途開発や商品化を意識し始め、ビジネスマンを中心に95名の参加がありました。

 本シンポジウムの企画意図は、RATO組合員の皆様に有機系太陽電池の用途開拓を促進される一助となるよう、各界の第一人者の講師をお招きし太陽電池の市場動向からデザインや応用商品、メガソーラーまで太陽電池を取り巻く幅広い話題をご提供いただく機会の提供であります。有機系太陽電池に関わられている皆様に、用途開拓のヒントやビジネスインスピレーションを得ていただくことを目的に開催されたものであります。また、研究者にこそ用途開発を意識した研究をしてもらいたいとの思いから、大学・公的研究機関の関係者には、RATOの関わりの有無によらず無料で聴講できるようにしました。開かれたRATOの活動を皆様に知っていただくため、門戸を開放し組合員以外の方々も参加できるようにもしました。講演の話題提供や講師選定は、事前に組合員の皆様からアンケートを募り、時間の関係と話題が重複しないよう配慮し4題とさせていただきました。

続きを読むにはここをクリック!