寄稿-① EU PVSEC 2012 を訪問して

 昨年9月25日から10月1日の間、松山外志郎氏(東京大学先端研)とDSCの国際標準化の動向を探るため欧州各国を訪問した。その際、ドイツ国、フランクフルト市で開催中のEU PVSEC 2012に参加した。旅程の都合でこの国際会議には出席できず、併設の太陽電池国際展示会を1日だけ見学した。従って、「EU PVSEC 2012を訪問して」と表題をつけたが、DSC国際標準化の動向についても報告する。

写真(1) EU PVSEC 2012 会場内昼食風景
写真(1) EU PVSEC 2012 会場内昼食風景

 フランクフルト到着後、翌日、今回の主要訪問先であるIEC, TC113委員会幹事のProf. N.Fabricius (Karlsruher Inst. Tech., Germany)と面談し、IEC, TC113委員会にPWI(予備業務項目)として提出された“Reliability Assessment of Nano-Enabled Photovoltaics“について議論した。ここでの会見で、同氏からは、NanoEnabledPhotovoltaicsには、全ゆるナノ構造有機系太陽電池が含まれる事が示された。また、TC82とTC113との差別化は、前者がSi系を中心に全太陽電池の国際標準に対応しているのに対して、後者では電子デバイスの主要構成部分であるナノオーダー構造要素の性能・耐久性評価・標準化を取り扱う。換言すれば、前者はデバイスで纏めるのに対して後者は分野を越えたナノ技術という切り口で纏めたものである。このため、TC113では、製品認証までは行わないとDr. Fabriciusは明言した。

続きを読むにはここをクリック!